サポートページTOP > Googleカレンダーについて > 複数のGoogleカレンダーを1つの調整さんカレンダーアカウントで利用する方法<ユーザーが自身で追加する>
複数のGoogleカレンダーを1つの調整さんカレンダーアカウントで利用する方法<ユーザーが自身で追加する>
<想定シーン>
ユーザーX,Y,Zのカレンダーを、管理用カレンダーAで一元管理し、
管理用カレンダーAで調製さんカレンダーを開設する。
管理用カレンダーAは操作せず、ユーザーXのみが操作する方法をご紹介します。
①共有したいカレンダーにマウスを合わせ、右側に出てくる縦三点のボタンを押す。(ユーザーXの操作)
②「設定と共有」を押す。(ユーザーXの操作)
③左のバーにある「アクセス権限」をクリック。(ユーザーXの操作)
④「特定のユーザーとの共有」という画面に飛ぶので、「ユーザーを追加」をクリック。(ユーザーXの操作)
⑤下記画面が現れるので、上段赤枠内に管理用カレンダーAのメールアドレスを入力。下段赤枠内の権限を「変更および共有の管理権限」に変更し、送信すると完了。(ユーザーXの操作)