サポートページTOP > 調整さんカレンダーの設定 > 調整さんカレンダーとGoogleカレンダーの関係について
調整さんカレンダーとGoogleカレンダーの関係について
調整さんカレンダーは、Googleカレンダーとリアルタイムに同期するサービスです。
Googleカレンダーとは?
こちらの記事をご覧ください
https://support.google.com/calendar/answer/2465776?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
調整さんカレンダーとGoogleカレンダーの関係について
Googleカレンダー上の予定の有無を判定し、
Googleカレンダーに予定がある部分は調整さんカレンダーで予約不可、
Googleカレンダーに予定がない部分は調整さんカレンダーで予約可能、となります。
Googleカレンダー側
予定が入っている部分は調整さんカレンダーで予約不可になります。
調整さんカレンダー側
予約受付可能な部分が青色になっています。灰色になっている部分はGoogleカレンダーに予定が入っている部分になります。
応用編
意図的に予約枠を埋める
もし、1コマあたりの予約受付件数で「5」と設定した場合、
Googleカレンダー側に「5」件の予定を入れると、その枠は予約受付不可になります。
Googleカレンダー側
受付不可にしたい時間帯に、5件重ねて手動で予定をいれてください。
タイトルは付けても付けなくても問題ありません。
調整さんカレンダー側
1コマあたりの受付件数を「5」にしているため、Googleカレンダーの同じ時間帯に5件の予定が入るまで、予約受付可能な表示になっています。
Googleカレンダー側で5件の予定が入っている部分のみ、下図のように、予約受付不可の表示になります。
このような形で、意図的に予約受付不可にしたい場合は、Googleカレンダー側に直接予定を入れることによって、
調整さんカレンダー側での受付を制御することも可能です。ぜひお試しください。